首次在1/144比例達成完全變形的ZETA鋼彈,當年(1990)是改採非動畫設定稿的"可變翼wave shooter型態"來完成,這種以"製品技術力配合科技考證"的商品思維出現在今日鋼普拉HGUC前身的高級(HG)模型系列,連小弟也入了一盒(機體不在了但盒子仍在倉)。經過27年之後,B社山窮水盡到連自己"年輕氣盛所犯下的錯誤"也變成商品,這次拿修正過關節的HGUC新版來改顯然仍不復當年HG神作"完全變形"之威,這究竟是回憶無限美還是缺憾無限美,且讓我們繼續看下去。對了,臺灣P-B是要不要開訂啦?!雖然都有RG跟ROBOT魂了,但還是很癢啊~~
2,160円(税込) 2017年10月発送予定
27年の時を経て――― ウェイブシューターHGUCキット化!
『機動戦士Zガンダム』より、MS形態からウェイブシューター形態に変形可能なゼータガンダムを、HGUCシリーズで商品化!
● ウェイブシューターとは
ウイングバインダー装備時のゼータガンダムの飛行形態。
大気圏突入能力を省き、ウイングは大型化されたVG翼(可変後退翼)タイプ。
大気圏内低空での飛行性や離着陸距離、航続距離の向上が図られている。
● ウェイブシューター形態に変形可能なゼータガンダムを新規造形で再現!
ウイングバインダーを装備し、ウェイブシューター形態への変形機構を搭載したゼータガンダムを再現。
可変後退翼等、特徴的な形状は新規造形で再現。
● MS形態
シールド
大型化された形状を新規造形で再現。
ウェイブシューター形態時には機首を構成し、MS形態時は左腕部に接続される。
ウイングバインダー
大型化、スラスターが増設された形状を新規造形で再現。ウェイブシューター形態時は可変後退翼を構成。
● ウェイブシューター形態
大型化したウイングバインダーにより構成される可変後退翼や、シールドによって構成された機首など、
特徴的な形状を再現。ウェイブシューター形態時のランディングギアが付属(ハイパー・メガ・ランチャー装備時)。
● “GUNPLA EVOLUTION PROJECT”による、新機軸の可動を実現!
ハイパー・メガ・ランチャーを装備したポージングも決まる、肩・腹部の関節に広い可動域を設定。
付属武装 : ハイパー・メガ・ランチャー / ビーム・ライフル / ビーム・サーベル / シールド
http://p-bandai.jp/item/item-1000116349/
留言列表